47都道府県旅行記(序章)

旅行記

 プロフィールで47都道府県踏破したと記載していますが、このネタは自己紹介の際にどこに出しても結構ウケがいいのです。わかりやすいのがいいですね。

 経県値というアプリをご存じでしょうか。全国版の場合、47都道府県の白地図状態からスタートして、「行ったことない」「通ったことある」「歩いたことある」「宿泊したことある」「住んだことある」といったステータスを色付けでマーキングしていき、全都道府県に対する踏破状態を可視化するものです。地方ごとの偏りも見えてなかなかおもしろいです。

 これは私の経県値です。47都道府県すべて埋まっていますが、これを見て何を感じるでしょうか。
①住んだことある県が近畿、中京、首都圏に固まっており、つまり私はシティボーイ
②泊まったことのない県が存在する。特に九州が弱い。

①は半分冗談ですが、私の地方や田舎への志向が強いのは、この生い立ちなどを踏まえた憧れからくるものもあるのだろうと思います。

②は山形県、滋賀県、佐賀県、熊本県、宮崎県が残っています。「泊まったことがない」定義は宿やホテルなど宿泊業の宿泊に関するサービスを受けてないということになります。一晩夜を過ごしたり、温泉旅館で日帰り温泉に入ったことはありますが、当然それは入りません。まあ細かな定義なんて人それぞれでよいのですが。

こうして自分だけの地図が埋まっていくのを眺めるのも楽しみ方の一つですね。

 さて、私の全国経県値を紹介したところで、次回からは旅行記やスポット紹介も実施したいと思います。都道府県ごとにするか、ランキング形式か。各スポットをセットで回っている旅行もあるのでいい感じにまとめていきたいと思います。

今回も読んでくれてありがとうございました。

よーく

よーく

遊びにも手を抜けない不器用者。
国内の温泉旅行好きをこじらせ、温泉ソムリエを取得。
20歳台中盤で全都道府県を踏破、最近は島旅を模索中。
ウルトラマラソン完走が当面の目標。

よーくをフォローする
旅行記
よーくをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました