アクティビティ 胃から汗をかく -その2- 伊豆大島シリーズ第二編です。前編はその1の記事をご覧いただけると幸いです。夜明け 朝焼けの到来を感じる空模様の下、初来島の私は集団を追いかけるように防波堤の通路を歩きます。通路を抜けた先には島内の各スポットを行先表示板に表示させたバスが何台... 2025.04.18 アクティビティレポート旅行記
アクティビティ 美濃路・飛騨路(美濃路編) さて岐阜旅二日目は美濃路ということで、美濃を堪能します。朝風呂と朝食バイキングという貴族な朝活を堪能したのち、十八楼さんを出発です!十八楼さんの売店前にて。棟内のあちこちに戦火も逃れたその歴史が記されていました。日本の真ん中から 十八楼さん... 2025.04.12 アクティビティレポート旅行記
アクティビティ 胃から汗をかく -その1- 2年前の夏も本格化する7月下旬の夜、なんとか仕事を終えた私は勢い任せに竹芝から東海汽船の客船に乗り込みました。夏の海沿いは夜とはいえ湿度の高さでなにもしていなくともじんわり汗ばんできますが、この日は幸い若干の風があり嫌な感じはしませんでした... 2025.04.07 アクティビティレポート旅行記温泉
レポート 桜花繚乱 -春の日差し- 青く晴れた空を賑やかに彩る庭園の松林と桜の木々、穏やかな春の日差しを浴びながら、ちからいっぱい声を響かせる鳥達にも囲まれて、生命の息吹と春の便りを堪能するのでした。 偶然にも関東ではほぼ満開の見頃と言われた暖かなこの週末、お花見へ行ってきま... 2025.04.06 レポート旅行記
アクティビティ 終わってからも戦いだ 計3分割のレポを読んでくれた方、ありがとうございました。まだだよって方はぜひ読んでみてください。 前回までで大会本番の振り返りは終わり、その後を少しだけお伝えします。私は関東から遠征しており、当日は宿泊予定もなかったので、115km歩いて汗... 2025.04.01 アクティビティレポート旅行記
アクティビティ 一歩ずつ、前へ 前編中編を読んでくれた方、ありがとうございました。いよいよ後編です! 今回の行程はゴールの芦原温泉に向けて、山を抜けて一路海へ。東尋坊を目指して福井平野を横断していきます。 ゴールに向けてというと聞こえはいいですが、めちゃくちゃつらいです。... 2025.03.31 アクティビティレポート旅行記
アクティビティ 真夜中の行進、慢心と反省 ザウルスウォーキング中編です。前編を読んでくれた方、ありがとうございました。 今回紹介する行程は時間帯でいうと夜7時から翌朝2時くらいの行程です。そう、真っ暗です。前編のような美しい写真を期待してくれた方、ご期待に添えず申し訳ありません。暗... 2025.03.30 アクティビティレポート旅行記
アクティビティ 歩く悦び 今回から三部に分けて中身を振り返っていきまっす! もしこれからウルトラウォーキングやってみたい、けどそんな経験したことないよって方の参考になれば幸いです。振り返りが終わったら私の装備や準備も紹介しようかなと思っています。 というのも、今回序... 2025.03.29 アクティビティレポート旅行記
アクティビティ どうしてもやりたかったこと、当日! とうとうやってきました、当日! 前日は加賀温泉郷は山代温泉にて一泊し、ハピライン福井で福井駅入り。 駅に降り立ってからというもの福井県はあちらこちらで恐竜推しがすごい!恐竜は門外漢ですが、化石と聞くと古代地球のことを連想してわくわくするので... 2025.03.28 アクティビティレポート旅行記
レポート 関東最東端の町で(銚子編) さあ鹿島神宮を後にして銚子までドライブです。 銚子といえばチーバくんの耳、太平洋に面した房総半島の端っこですね。本州最東端といえば岩手県宮古市ですが、この銚子も地理好きにはたまらない立地です。 もともと日帰りの予定で長居ができないため、銚子... 2025.02.14 レポート旅行記